メタボな体型・・・最近よく言われますが(笑)
正式にはメタボリックシンドロームと言います。
良く聞く言葉ですが、実際の所よく分からないというのも本音です。
今回は、このメタボについて調べてみました!
メタボとは?
メタボリックシンドロームというのは英語です。
日本語でいうと、代謝症候群というようです。
代謝症候群と聞くといまいちピンときませんね・・・
日本ではメタボと呼ばれることのほうが多いですね。
実際、私の周りでもメタボと言うことが一般的です。
では、このメタボリックシンドロームというのは、何か?
というと、実は病気の一種なんです!
どんな病気かというと、内臓脂肪型肥満の人が高血糖や
高脂血症または高血圧を合併した状態のこと。
動脈硬化を引き起こしたり、糖尿病になったりなど、さまざまな
重症の病気を引き起こす原因となるんです。怖いですよね。
このメタボって、ここ最近良く聞くようになったと思いますが、
実は、今までは肥満症や、高血圧などと別々の
病気に分けられていたんです。
しかし、研究続けていた結果、一つ一つが独立した病気ではなく、
肥満、特に内臓に蓄積された内蔵脂肪型肥満が原因となって
いろいろな病気を引き起こしていることがわかってきたわけです。
メタボリックシンドロームの言葉が日本で一般的に認知されたのが
2006年ころと言われていますので、まだできて間もない
病名なんですね。
やっぱり、適度な運動と低輝度な食事が一番です。
脱メタボ!頑張ってみませんか?